企画について

東京近郊でプチ勉強会を兼ねた即興創作物の批評会を計画しています。
ゆくゆくは創作資料と知的好奇心を満たすため建築物を見に行く遠足……もできたらいいですね!

第一回企画

第一回創人ギルド〜プチ勉強会を兼ねた即興創作会の巻
▽日時:2015年8月2日(日) 13:00〜16:00 (3時間)

▽場所:新宿駅付近の貸し会議室

▽参加費:1000円+ワンドリンク代
参加者多数の場合は若干ペイバックさせていただきます。

▽参加人数:主催を含め9名。参加メンバーは此方。

▽当日のスケジュール
13:00-14:00:プチ勉強会
14:00-14:10:休憩
14:10-15:10:即席創作会
15:10-16:00:批評会

※会議室の場所などの詳細は参加者様にのみご連絡申し上げます。

▽捕捉
★プチ勉強会
参加メンバーの担当者が講師として2〜3個ほどの短いプレゼンをします。
このあたりを調べて燃えながら創作してますよ〜とか、こんなことに気を付けて創作してるよ〜といったようなお話を予定しています。

第一回では、主催の3名が担当します。
・日本の大正浪漫について(蒼月りと)
・中国古典の胸熱エピソード(里見透)
現時点では未定。決まり次第お知らせ致します(碧葉)

予定は未定ですので、今後、テーマが変更となることもございます。随時、運営部アカウントやこちらにてお知らせ致します。


★即席創作会
テーマに沿って各自で創作をします。なお、こちらのテーマは勉強会の内容とは関係ないものとなります。
・無理に完結させなくてOKです。
・物書きさんはプロットだけアウトプットするもよし。ガッツリ書いてもよし。
・漫画書きさんはネタ出しを、絵描きさんはラフ書き等をするもよし。

・創作テーマについては下記のプランを考えています。
参加者さんから一題ずつお題を貰って、三つくらいクジで引く。
もしくは、その中から好きなお題を選ぶか、全部を使って自由に創作してもらう。

★批評会
・当日その場で創作した作品(未完成でも問題なし)を回し読みして、各自感想や自分のプロットの組み立て方などをお話します。

ご了承いただきたいこと


<プチ勉強会に関して>
・あくまでもアマチュアが独自で調べたことなどを発表する勉強会となります。
講師は創作の切り口にでもなれば、という視点でお話しをしますので、予めご了承ください。

<即席創作会に関して>
・既存の作品の二次創作、作品単体では読めないシリーズ物の番外編作成等はご遠慮ください。
・即席創作をするツールはノートPC、ポメラ、紙の原稿用紙など何でも構いませんが、その後作品を回し読みしますので、その点をご考慮ください。
(原稿用紙、レポート用紙に関しては主催側でもある程度ご用意がありますが、足りなくなる可能性もありますのでご了承ください)

<批判会に関して>
・批評と批判は似て非なるものであることを予め念頭においてご参加ください。
・批評会では時間の都合上、全員の作品について批評を仕切れない可能性があります。予めご了承ください。

<会場に関して>
・当日の交通費は自己負担でお願いします。
・会場内は禁煙です。
・会場内への飲食物の持ち込みはできません。
・会場はきれいに使いましょう。作業時に出るごみの持ち帰りへのご協力をお願い致します。
・会場ではお一人様につき、一杯ドリンクを注文いただくことになります。飲み物代も自己負担となりますのでご注意ください。

<その他>
・第一回は、暑さ厳しい頃の開催となります。無理せず体調を整えたうえでのご参加をお願い致します。
・室内での勉強会となるため、冷房を長時間使用します。各自で何か羽織るものを用意したうえでご参加ください。
・参加費は参加人数によって若干変更になる可能性があります。



参加資格


・18歳以上である
・ネット上で一次創作・オリジナル作品を公開している(現在も公開されている物があれば、古い作品でもOKです)
・上記作品の展示場所のURLを参加メンバーに公開できる
・Twitterアカウントを持っている
・主催者との接点はなくてもOKです
・創作ジャンル不問
小説を書く方はもちろん、イラストや漫画をメインに活動されている創作家さんも歓迎します。
「どちらかというとストーリーを創る人向けの会ですが、それ以外の創作家さんでもご興味があればどうぞ」というスタンスです。

第一回企画への参加申し込み


受付期間:2015年6月25日(木) 22時00分〜2015年7月25日(土) 24時00分まで
申し込み受付けは終了しました。ありがとうございました!

参加メンバーが確定次第、運営部アカウントから参加者様のアカウントをフォローさせていただきます。

企画についてのご連絡は、Twitterでのアナウンスやそちらのダイレクトメールを用いて行います。
参加者様は、参加決定から第一回企画終了までの期間、創人ギルド運営部アカウント(@tsukuhito_guild)のフォローをお願い致します。 鍵アカウントの方は運営部アカウントからのフォローリクエストの承認を重ねてお願い申し上げます。